静物

湯呑みを描く

pengamaru

こんにちは

わたしはペン画丸といいます

ペン画を描いております

今回は湯呑みを描きました

今回の題材 湯呑み

今回の題材は湯呑みです

お寿司屋さんにあるデザインです

漢字の勉強にもなります

色味が欲しいので

濃いお茶をいれてます

下描き

今回はトレース台を使って描きます

トレース台とは光をかざして

透かしてトレース(複写)する道具です

作画用紙の下に画像をプリントアウトした

紙をしきます

作画用紙の真ん中がわかるように

鉛筆で線を描きます

ウラ側から光をあて

透かせてなぞり描きします

湯呑みの形を描きます

湯飲みの方向の線がわかるように下描きします

文字の形を参考に縦の線

横のカーブした線を下描きします

ペン入れ

りんかくを描きます

ここからペンで描きます

りんかくを描きます

文字のフチの線も描きます

文字のフチを描きます

文字のフチを描きます

テーブルの影も横方向の線で描きます

湯呑みの形を描きます

横方向のカーブした線で

湯呑みの形を表現します

文字の黒色を描き込んで表現します

お茶はまっすぐな線で表現します

線を重ねます

まっすぐな線を重ねて

お茶の濃さを表現します

縦、横、右斜め、左斜めの線を重ねます

テーブルのカゲの線も描き加えます

この部分は横方向の線だけで表現します

描き込み色を濃くします

お茶をさらに濃くします

湯呑みの内側が映り込んでいる部分も濃くします

 

湯呑みの丸みのラインで

暗い部分も描き込みます

消しゴムをかけます

消しゴムをかけます

紙を傷めないように軽い力で

一方向にかけます

 

強くこすった場所は、その後ペンを入れるとき

線が太くなります

力を入れすぎないように注意します

完成

最後に内側のカゲ、お茶を描きたし

全体を調整します

 

インクがこすれて汚れたので

電動の消しゴムでけします

先端の消しゴムは砂消しゴムを使用します

完成です

ABOUT ME
ペン画丸
ペン画丸
ペン画家
ペン画丸   ペン画家   ペン画の魅力と楽しさを広めていきたいです
記事URLをコピーしました