リンゴのペン画の描き方
はじめに
こんにちは、ペン画丸です。
今回は、ペン画でリンゴを描く方法について詳しく説明します。
リンゴは絵の定番の題材であり、初心者から上級者まで楽しめるモチーフです。
この記事では、リンゴを描くためのステップバイステップのガイドを提供します。
今回使用した道具
リンゴについて
リンゴは一見丸く見えますが、実は膨らんだ五角形のような形をしています。
リンゴの花びらは通常5枚で、花は白から薄いピンクを帯びます。
また、リンゴを輪切りにすると、種も五角形の形に配置されています。
リンゴを描く際には、この五角形の形や面の変わり目を意識すると良いでしょう。
下描きを描く
大まかなアタリを描く
まず、左斜め手前から光を当てたリンゴを描くことを想定します。
鉛筆を使って大まかなアタリを描きます。
リンゴの丸味の輪郭、上部のくぼみ、ヘタ、そして台に落ちる影を大まかに描きます。
下描きを細かく描く
リンゴの面に沿った線で形を表現し、下描きを細かく描いていきます。
台におちた影を線の方向を考えて描きます。
ハイライトの目安となるフチを描きます。
細部にわたって描き込むことで、後でペンで描く際に役立ちます。
ペン入れ
輪郭を描く
ここから、ペンで描き始めます。まず外側の輪郭線をペンで描きます。短い線をつなげて、一本の線のように描くことで、自然な輪郭を作ります。
リンゴの模様の線を描く
下描きの線をもとに、リンゴの模様に合わせた線を描きます。面に沿った丸味のある線で描き、形を出していきます。
この時も五角形の面、形の変わり目を意識しながら描きます。
リンゴの下にできる影を横方向の線で描きます。
これにより、平らな台を表現します。
影の濃淡を調整し、リアルな陰影を作り出します。
消しゴムをかける
消しゴムをかけます。
紙を傷めないように軽い力で一方向にかけます。
強くこすった場所は、その後ペンを入れるときに線が太くなるので、力を入れすぎないように注意します。
斑点を描く
リンゴの表面には果点(かてん)と呼ばれる斑点があります。
この斑点の模様を描きます。
リンゴは上の部分が、下の部分より大きくふくらんでいるので、斑点は下の方が密集しています。
リンゴの皮と台を描き込む
リンゴの赤い色の模様を描きます。
面に沿った線にそろえて描き、リンゴの質感を表現します。
さらに、リンゴと床の陰影を描き込んでいきます。
床にできた影は、リンゴと接している部分の近くが暗くなり、奥にできる影は薄くなります。
実は、リンゴが接地している部分も通常五つの点になっています。
影は接地している部分に近い方が濃くなります。
それを意識すると、影の濃い場所も五つの接地点付近になります。
全体を描き込む
さらに細かく濃く描き込み、仕上げていきます。
線を重ねて、リンゴの色模様を濃くしていきます。
リンゴの陰も描き足し、暗くしていきます
完成
最後に、リンゴの上部を濃く描きます。
全体のバランスを見ながら調整し、完成です
サインを書きます。
おわりに
リンゴのペン画の描き方についてのガイド、いかがでしたでしょうか?
リンゴはシンプルながらも奥深いモチーフであり、描くことで多くの技術を習得することができます。
この記事を参考に、ぜひご自身の作品に挑戦してみてください。
ペン画は練習を重ねることでどんどん上達します。
最初は難しく感じるかもしれませんが、続けることで必ず成果が見えてきます。
リンゴを描くことで得られる観察力や描写力は、他のモチーフを描く際にも大いに役立つでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。