静物

LED電球を描く

pengamaru

こんにちは

わたしはペン画丸といいます

ペン画を描いております

今回はLED電球を描きました

題材

今回の題材はLED電球です

もう切れて使えませんが

長いあいだ食卓を明るく照らしてくれた球です

下描き

鉛筆で下描きをします

今回はカンタンに形を描くことができる方法で

下描きします

「ふく写方式」とわたしはよんでます

題材の画像をプリントアウトします

今回ははがきサイズです

ふく写用紙をつくる

下描きの線は、後で消しゴムで消します

市販のカーボン紙では線が消しにくいので

鉛筆の複写用紙を作ります

A6サイズのメモ用紙を

えんぴつで塗りつぶします

今回は4Bの鉛筆を使用しました

ペン画用紙にかさねる

画像プリント紙、ふく写用紙、ペン画用紙の

順番でかさねます

紙がずれないように

画像プリント紙とペン画用紙をしっかり

セロテープでとめます

ふく写で下描きする

ふく写で下描きします

インクの切れたボールペンで上からなぞります

りんかくの下描き

りんかくを描きうつします

電球と机の影のりんかくをかきます

下描き細部

より細かく下描きします

ハイライトの形、机の影の

タッチの方向の線などを描きます

ペン入れ

りんかくを描く

ここからペンで描きます

りんかくを描きます

金属部分と影を描く

金属の取り付け部分を描きます

みぞの形に気を付けて描きます

台におちた影も描きます

側面を描く

電球側面を形にそった線で描きます

元が白い部分なので

あまり描き込みません

電球上部を描く

電球の光る部分を描きます

側面より暗く描きます

透ける感じを出すため

形にそった線のほかに

まっすぐな線でも描きます

金属部分を描きこむ

金属を描きたします

金属部分は特に濃い部分と

光の反射する部分があり

明暗の差があります

側面と台の影を描きこむ

電球側面と台の影を描きたします

机の影は電球に接している部分が暗く描きます

電球上部を描きこむ

電球の光る部分を描きたします

消しゴムをかける

消しゴムをかけます

紙を傷めないように軽い力で

一方向にかけます

強くこすった場所は、その後ペンを入れるとき

線が太くなります

力を入れすぎないように注意します

完成

最後に全体をチェックをして

完成です

サインを書きます

ABOUT ME
ペン画丸
ペン画丸
ペン画家
ペン画丸   ペン画家   ペン画の魅力と楽しさを広めていきたいです
記事URLをコピーしました