グローブのペン画の描き方
こんにちは、ペン画丸です。
今回は、私が描いたペン画のグローブについて詳しくご紹介します。
このグローブは、以前使っていた古いものを題材にしています。
グローブの特徴を引き出すために、カラーインクを使用しました。
今回使用した道具
- 万年筆カクノF (万年筆カクノFについて)
- 色彩雫(いろしずく)水性インク (水性インクについて)
グローブについて
今回の題材はグローブです。
グローブは、野球やソフトボールでボールを捕るために使う道具です。
主に牛革や合成皮革で作られ、耐久性と柔軟性が特徴です。
このグローブはいぜん使っていた古いもので、古くなった皮が魅力的です。
グローブのとくちょうを出しやすい向きを考えて、アングルを決めます。
下描き
ふく写用のプリントをする
まず、下描きの準備をします。
題材の画像をA4サイズでプリントアウトします。
ふく写用紙をつくる
プリントした紙の裏面を鉛筆で塗りつぶします。
これを「ふく写方式」と呼んでいます。
グローブと影の部分だけを塗りつぶすことで、ペン画用紙に簡単に転写できます。
ペン画用紙にかさねる
次に、ふく写用紙をペン画用紙の上に重ね、セロテープで固定します。
インクの切れたボールペンを使って、上からなぞります。これにより、グローブの複雑な形も簡単に描くことができます。影の部分も同時に描きます。
ふく写で下描きする
インクの切れたボールペンを使って、上からなぞります。
これにより、グローブの複雑な形も簡単に描くことができます。
影の部分も同時に描きます。
ペン入れ
グローブのりんかくを描く
ここからはペンで描きます。
私は万年筆F(細字)を使用し、インクの色はブラウン系です。
まず、グローブ全体の輪郭を描きます。
縫いひもや文字などの細部も描き込みます。
かたちにそったラインを描く
グローブの形に沿った線を描くことで、立体感を表現します。
台に落ちる影や、光が当たらず暗くなっている部分も少し描きます。
これにより、グローブがよりリアルに見えます。
消しゴムをかける
消しゴムを使って、下描きの線を消します。
紙を傷めないように軽い力で一方向にかけます。
強くこすった場所は、その後ペンを入れるときに線が太くなるので注意が必要です。
グローブを濃く描き込み
ここからは、線を重ねてグローブを描き込み、濃くしていきます。
線の方向を変えて重ねることで、色の濃い部分や影になっている暗い部分を表現します。
全体のバランスを考えながら描き込みます。
細部の描き込み
手首のフチや指先の部分を濃く描き込みます。
形に沿った線を意識して描くことで、よりリアルな表現が可能です。
ひもや皮の濃い部分も丁寧に描き込みます。
完成
最後に、全体をチェックして、ひもの縫い穴を描き込み作品を仕上げます。
完成です。最後にサインを書きます。
おわりに
いかがでしたか?今回は、グローブを題材にしたペン画の描き方を紹介しました。
ペン画はシンプルな道具でありながら、非常に奥深い表現が可能です。
この記事が、あなたのペン画制作のヒントになれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の作品もお楽しみ。